作っておくと何かと便利なGoogleアカウントの作成方法を紹介します。
Googleアカウントを作成するとGmailのメールアカウント(メールアドレス)も作成されるので、フリーのメールアドレスが欲しい人も是非ご覧ください。
慣れれば1分程度で作成可能です。
Googleアカウント作成手順
- 手順1以下のURLへアクセス
- 手順2
- 手順3
- 手順4
- 手順5
- 手順6
- 手順7
![](https://pepe-log.com/wp-content/uploads/2021/02/7-1-630x327.png)
途中で電話番号を使った認証を求められる場合
表示される条件は正確には判明していないのですが、アカウントの作成途中に以下のような確認を挟むことがあります。
![](https://pepe-log.com/wp-content/uploads/2021/02/4-2-1-630x364.png)
これはアカウントの作成がbotではなく人の手によるものであることを確認するためのもので、スキップしてアカウント作成を進めることはできません。
表示された場合は、自分のスマホの電話番号を入力し、入力した電話番号宛に送られてくるコードを画面に入力して確認を完了させてください。
この際に入力する電話番号は作成するアカウントの情報として勝手に登録されるといったことはなく、確認のためだけに使用されるので特に心配する必要はありません。
どうしても心配で電話番号を入力したくないということであれば、使用するブラウザを変えてみたり、1日経ってからまた試してみると、この確認画面が表示されないことがあるとのことです。
終わりに
Googleアカウントを作っておくと、Googleの提供する様々なサービスを利用でき、無料で簡単に作成できるので1つ作っておいて損はありません。
私の場合はメールアドレス取得のためにいくつかのGoogleアカウントを作成しました!(^-^)